株価まとめ
・2020年初来パフォーマンス1位
・財務、収益性問題なし
・社長が大株主ではない
・MSワラントの発行
Jストリーム株価情報
株価・株価推移
株価:5470円
PER:56.7倍
PBR :7.77倍
配当利回り:0%
2021/1/29
1年チャート

10年チャート

事業内容
配信事業
インターネットを通じて、音楽、映画、イベント映像などのコンテンツや企業説明会、教育、広告などの配信対象の端末を問わず映像、音声コンテンツを配信しています。
インターネットを通じて多数の視聴者に映像や音声を配信するためには、大量のアクセスに耐える回線やサーバーの確保や安定した運用できるためのサービスを提供している。
制作事業
インターネットを通じた動画などのコンテンツ配信には、そのコンテンツに加えて配信の場となるウェブサイトの企画立案からその配信する動画等のコンテンツの制作をこなっている。
財務状況
自己資本比率:76.2%
有利子負債倍率:0%
ROE:13.72%
ROA:10.78%
EPS:96.5円
売上高営業利益率:15.13%
財務状況は問題ありません。
収益性も問題ないです。収益性はかなり改善されて素晴らしい数値になりました。
売上高・EPS推移

コロナでの新しい生活、仕事の変化により大きく成長しています。
今後の社会のデジタル化でさらに伸びていきそうです。
3Q決算

3Q決算が好調であった理由は、企業活動が戻りWEB・映像制作利用が増大。
オンラインでの説明会、講義の増加によるライブ配信が急増。
特に医療系の需要が大きく伸びている。
3Qでも引き続き素晴らしい決算でした。
通期の達成率が99%であったにも関わらず3Q決算のタイミングで上方修正が無かったのを考えると4Qはかなり弱気の予想になります。
まとめ
コロナ追い風銘柄で、素晴らしい決算を出しています。
今後のデジタル化でさらに伸びていきそうです。
特に医薬業界に注力していくそうです。
悪魔の増資と言われるMSワラントを発行いています。
業績が良いだけにMSワラントの発行は経営陣を疑ってしまいます。
MSワラントを購入した人だけが得をして既存の株主には何のメリットもない。
社長が大株主ではないのは少し注意が必要ですね。
3Q決算素晴らしい決算を出していいますが上方修正がなく4Qかなり弱気の見通しとなっている。
現時点では判断が難しいですが、今から買いに行くのはオススメできないですね。
コメント